





2012年02月26日
2012年02月25日
2012年02月25日
2012年02月25日
2012年02月25日
2012年02月25日
2012年02月25日
2012年02月23日
本物に触れ感性を育む授業

今年は鍵盤ハーモニカ奏者松田昌さんが来られました
昨年は縄レンジャーでした。
去年も良かったし、今年も本当に良かった。
演奏はもちろん、音楽やリズムの楽しさも伝え、
鍵盤ハーモニカだけではなく、ピアノやドラム、ジャンベや太鼓などなど
たくさんの楽器も。
最後に昌さんバンドの演奏と全校生徒の「世界で一つだけの花」を手話を使った歌。
思わずほろりと涙も出そうなそんな感動がありました。
音楽っていいなあ、
すべての人が楽しめて、ココロが通いあう音楽っていいなあと
感じました。
久しぶりにピアノの練習でもしようかしら。。。。
Posted by kuumaion at
20:04
│Comments(2)
2012年02月20日
2012年02月19日
2012年02月18日
2012年02月17日
2012年02月17日
二日遅れのバレンタイン

板チョコそのまま。
最近はみんな手作りなので、新鮮。
いつも元気な彼女らしい。
Posted by kuumaion at
19:00
│Comments(0)
2012年02月16日
新調

が、眼鏡も必需品。
もう10年以上使っている今の眼鏡。
子どもが小さい時に、踏まれ曲げられ、
でも眼鏡は寝る寸前にしか使わないしと
修理しながら使っていたけど。
何だか夜になるとドライアイが気になる今日この頃。
もう少しコンタクトを外すのを早くして、
目をいたわってあげないと、もういい年だから。
ということで、眼鏡を新調しました。
最近は紫やピンクが気になるし、
ビビッときたのがこれ。
紫とピンクです。
ついでに4月始まりの手帳も。
Posted by kuumaion at
15:58
│Comments(0)
2012年02月13日
週末の振り返り
とてもハードな週末でした。
土曜日、kuuのバスケットの練習試合、日曜日は公式戦でした。
今回は5年生大会でした。
練習試合の相手も公式戦の相手も6年生がいる時にした試合では
100点ゲーム近いぼろ負けでした。
なにせ、kuuたちは6年生が1人もいません。
今までの試合は6年生相手に5年生チームがずっとやってきたのです。
4年にあがったときにバスケット専門の先生が転勤で来られて、
約2年間頑張ってきました。
その頑張りがだんだんと力になり、練習試合の相手には2勝1敗。
公式戦は2敗でしたが、本当に良い勝負できました。
(2校のうち1校の6年生は県優勝チームです)
6年生が強かったチームは5年生の試合経験があまりないので、今から伸びてくるでしょうが、
kuu達も伸びるでしょう。
kuuは学年でもバスケ部でも一番ちびっ子ですが、
足で追いかけ回し、足で責め、シュートも何本も決めてがんばってました。
私もちびっ子だったので、昔の自分を見ているようです。
それから小学校の先生方が集まって行われたふれあいコンサートにも行きました。
これもとても楽しかった。
看護師の頃の同僚に数年ぶりに偶然の再会もしました。
お互い子どもが小学生になってるんだから、年月を感じました。。。。
そしてmaionの体操フェスティバル。
体操を本格的に始めてまだ8ヶ月。
このフェスティバルも初心者で、出られるレベルなのか良くわからないままエントリー
してしまいましたが。。。。。。結果に驚きました。
でも結果以上に楽しそうに演技している2人を見て嬉しくなりました。
トランポリンのテストやシャトル大会を何度も経験しているからか、
みんなの前でもさほど緊張することなくいつもの演技ができたようです。
毎回スケートを見ながら関心しているのですが、
あの緊張感と重圧のなか普段の演技が出来るって本当にすごいことだなあと。
これからも色々経験させてあげたいなと改めて思いました。
土曜日、kuuのバスケットの練習試合、日曜日は公式戦でした。
今回は5年生大会でした。
練習試合の相手も公式戦の相手も6年生がいる時にした試合では
100点ゲーム近いぼろ負けでした。
なにせ、kuuたちは6年生が1人もいません。
今までの試合は6年生相手に5年生チームがずっとやってきたのです。
4年にあがったときにバスケット専門の先生が転勤で来られて、
約2年間頑張ってきました。
その頑張りがだんだんと力になり、練習試合の相手には2勝1敗。
公式戦は2敗でしたが、本当に良い勝負できました。
(2校のうち1校の6年生は県優勝チームです)
6年生が強かったチームは5年生の試合経験があまりないので、今から伸びてくるでしょうが、
kuu達も伸びるでしょう。
kuuは学年でもバスケ部でも一番ちびっ子ですが、
足で追いかけ回し、足で責め、シュートも何本も決めてがんばってました。
私もちびっ子だったので、昔の自分を見ているようです。
それから小学校の先生方が集まって行われたふれあいコンサートにも行きました。
これもとても楽しかった。
看護師の頃の同僚に数年ぶりに偶然の再会もしました。
お互い子どもが小学生になってるんだから、年月を感じました。。。。
そしてmaionの体操フェスティバル。
体操を本格的に始めてまだ8ヶ月。
このフェスティバルも初心者で、出られるレベルなのか良くわからないままエントリー
してしまいましたが。。。。。。結果に驚きました。
でも結果以上に楽しそうに演技している2人を見て嬉しくなりました。
トランポリンのテストやシャトル大会を何度も経験しているからか、
みんなの前でもさほど緊張することなくいつもの演技ができたようです。
毎回スケートを見ながら関心しているのですが、
あの緊張感と重圧のなか普段の演技が出来るって本当にすごいことだなあと。
これからも色々経験させてあげたいなと改めて思いました。
Posted by kuumaion at
11:44
│Comments(0)