QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kuumaion
kuumaion
2004年末に「かんがるーぽぅ」として発足しました。県立体育館にてちびっ子クラス(ちびるーぽぅ)子どもクラス(フォルテクラス)にて、子どもたちの健康と笑顔を大事に活動。その後トランポリンの楽しさに目覚めたママ達のクラス(LUKA)も発足。育児中のママ達の運動不足解消やストレス発散、ママ友作りなど、たくさんのママ達にも出会いました。市立体育館(ぴんくらびっとクラス)も発足。
2011年4月これらをまとめて「LUKA」となり、新しくスタートします。「LUKA]とはスワヒリ語で「跳ぶ」という意味です。沢山のこどもたち、ママ達が跳ぶ事で笑顔になれたらと思います。




スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年08月03日

沖縄三日目

朝から優雅にプールでまったり。

  


Posted by kuumaion at 16:08Comments(0)

2012年08月02日

沖縄二日目

  


Posted by kuumaion at 13:50Comments(0)

2012年08月01日

夏休み

沖縄に来ました。

  


Posted by kuumaion at 17:31Comments(0)

2012年07月29日

夏ワンピース

久々にミシンに向かいました。
柔らかニット地で着心地抜群。
ポイントはロゴ入りのポケット。
見分けのために色違いのボタンをつけました。
  


Posted by kuumaion at 09:31Comments(0)

2012年07月26日

この夏初の江津湖

夏はここでしょ。
ザリガニ一びきお持ち帰り(((^^;
メダカが良かったけどな。
  


Posted by kuumaion at 21:21Comments(0)

2012年07月22日

盆踊り&学童五輪

怒涛の1週間がおわりました。
土曜日の校区の盆踊り大会に向け、連日学校へ。
昨年からこの委員の副委員長(会計)を担当していますが、
桁違いの会計作業ひにビビりながらも二年目。
要領よくなった自分に成長を感じました(((^^;)

今年はテレビタンを迎えて、
ほとんど見えないテレビタンの介護も。
看護師時代を思い出しました。

この大変な役員も楽しく出来るのは、一緒にやるメンバーが楽しいから。
もう一人の副委員長も医療関係者なので、考え方が合うし。

でも会計の仕事って、まだまだ終わりがなく、今からが大変な感じです(((^^;)


そしてこの日はバスケの学童五輪。
当然祭りの準備で、試合には行けず。一点差で、決勝トーナメント進出を逃し、(涙)〓
でもどうしても見たいので、車かっ飛ばして45分、予選リーグのもう1試合を見に行きました。
快勝した試合を見届けたら、また学校にとんぼ返り。

片付けで帰宅は10時を過ぎ、
今朝は6時からごみ拾い。
ぐったりした、夏休みの始まりです。

  


Posted by kuumaion at 19:18Comments(0)

2012年07月09日

蝉がないてます

我が家のハンター、onの血が騒ぎます。
  


Posted by kuumaion at 10:25Comments(0)

2012年07月03日

料理教室

今日はLUKAメンバーで料理上手とうわさのNさんの料理教室でした。
料理教室というより、Nさんの手料理をいただいたって感じでしたが。。。

料理教室の前にNさんの素敵なおうちを見学。。
いいな~~~


Nさんの手さばきと手際の良さに関心。。。


一応手伝っています。


今日のメニュー。ビビンバ、スープは先生が作っていてくれていました。




デザートはヨーグルトムースケーキ。

私のリクエストは、簡単で美味しい料理とお伝えしました。
だって手の込んだ料理を教えて頂いても、きっと家では作らないだろうから。。。。
忙しい合間にぱっとできて、そして簡単で、でも美味しい!が理想。

その理想ぴったりのメニューでした。

早速明日つくろうかな!!

メニューはもちろんだけど、作業工程もいろいろ勉強になりました。
またお願いしま~す。
  


Posted by kuumaion at 15:13Comments(4)

2012年06月27日

インターナショナルな授業参観

今日は授業参観でした。
そして今日から6年のkuuのクラスと4年のmaiのクラスに
アメリカの兄弟が1ヶ月一緒に過ごす事になりました。

4年のmaiのクラスにはハーフの子がいて英語が話せるので、
その子が通訳となっているみたいです。
先生もその子に頼ってる??

6年は授業参観がちょうど英語だったので、
クラス全員が英語で自己紹介!!
その紹介に対して、その子は
「good job」とか「perfect」とかコメントしていました。

土地柄?ハーフの子も多く、
クラスに1人くらいは英語を話せる人がいて、
なんともインターナショナルな感じです。

この1ヶ月、たくさん触れ合って、英語に親しんでほしいなあと思います。


私のyogaにもアメリカの方が来てくださっているので。。。。。。
こてこての日本語レッスンですがね。。。。  


Posted by kuumaion at 19:45Comments(0)

2012年06月24日

バスケの試合

中央区3位でした。

  


Posted by kuumaion at 16:51Comments(0)

2012年06月18日

念願の1勝!ハードな一日

昨日はkuuとmaiはバスケットの試合。
男女で会場が違うのでバラバラです。
そして私とonはトランポリンのシャトル予選会。

kuuたちは念願の公式戦1勝。しかも大差だった。
見たかったな~~この試合。
でも来週またあるので、今度は張り切って応援に行くぞ!!

maiたちは試合中に6年生が骨折するハプニング!!
そのためmaiの出番が多くなったそう。
まだルールも良くわかっていない4年生
「3秒なんとかって」何回も言われた。。。。。。と。
そうね、3秒ルール知らないもんね。

どちらの試合も応援に行った保護者の方から速報でメールが入り、
嬉しかった。

onと私も頑張りました。
こちら。

こんな日に我が家の旦那は釣りにおでかけでした。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
  


Posted by kuumaion at 10:22Comments(0)

2012年06月14日

梅酒と梅ジュース

今年も作りました。

子どもたちに、
なんで梅酒はそんなにたくさん?
と、つっこまれました。


  


Posted by kuumaion at 19:47Comments(4)

2012年06月10日

運動会その2


いまどき騎馬戦なんて珍しいみたいです。
やはり危ない、などなどいろいろあるみたいですね。

本気で戦える環境に感謝です。
先生方みんなで周りを囲んで、危険なときには対応してくださいます。

大将の兜を取られないように、大将を囲んだり、
周りから責め込んだり、いろいろ作戦があったようで。。。
ハラハラドキドキ、手に汗握りました。



組み体操の見せ場ピラミット。
6年間、学年1ちびっ子皆勤賞のkuuはもちろん一番上。


思い出に残る運動会でした。  


Posted by kuumaion at 16:48Comments(0)

2012年06月03日

運動会

お城を眺めながらの運動会。
贅沢だなあ〜
  


Posted by kuumaion at 21:16Comments(0)

2012年06月01日

ステキなcafe

  


Posted by kuumaion at 15:09Comments(0)

2012年05月19日

練習試合

今年度になって、まだあまり練習してないけど練習試合。
もう少し根性があればなぁ。

そしてまだ4回しか練習してないのに、女子は人数が少ないので、maiにも出番が。
まだルールもろくにわからないだろうに。笑えた。

  


Posted by kuumaion at 19:48Comments(0)

2012年05月10日

忙しいときに

創作意欲もわくもので。

破れていたクッションカバーを作りました。

  


Posted by kuumaion at 11:13Comments(0)

2012年05月10日

多忙な日々



GW旦那の実家でゆっくりのんびり過ごして帰ってきたら、
マンションに綺麗にバラが咲いていました。
管理人の奥様が大事に育てておられるバラ。
毎年楽しみにしています。
そこを通るとほんわか甘い香りが。。。多忙な日々が癒されました。

日曜日9時からの会議に始まり、
監査、資料作成と協会の仕事で毎日ばたばたと過ぎて。。。。
今日は少しゆっくりできますが、
午後は学校の会議。また今年も大役です。。。。

通常レッスンも行い、バッジテスト合格色紙を受け取ったときの
子どもたちのきらきらした笑顔にまた癒され、
LUKAでの楽しい時間に忙しさも忘れ。。。

忙しいながらも幸だなあ~~と実感。

  


Posted by kuumaion at 09:03Comments(0)

2012年05月05日

写真グリッド

天草の亀島へ。
干潮時のみ島へわたれて、潮干狩りができる。

カニ、タコ、ウニなどなど。
たくさん取れた。
  


Posted by kuumaion at 16:57Comments(0)

2012年05月04日

しろつめくさ

  


Posted by kuumaion at 15:13Comments(0)