QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kuumaion
kuumaion
2004年末に「かんがるーぽぅ」として発足しました。県立体育館にてちびっ子クラス(ちびるーぽぅ)子どもクラス(フォルテクラス)にて、子どもたちの健康と笑顔を大事に活動。その後トランポリンの楽しさに目覚めたママ達のクラス(LUKA)も発足。育児中のママ達の運動不足解消やストレス発散、ママ友作りなど、たくさんのママ達にも出会いました。市立体育館(ぴんくらびっとクラス)も発足。
2011年4月これらをまとめて「LUKA」となり、新しくスタートします。「LUKA]とはスワヒリ語で「跳ぶ」という意味です。沢山のこどもたち、ママ達が跳ぶ事で笑顔になれたらと思います。




スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年01月24日

縄☆レンジャー

プロフェッショナルロープパフォーマンス集団 縄☆レンジャーが学校にやってきました。

なぜやってきたかというと「感性を育む授業」というのが毎年あり、
何かしらやってきます。
昨年は海の中道の水族館の飼育員の方だったかな?
一昨年は全盲のバイオリン奏者、
kuuが入学する前には武田双雲さん(書道家ね、今では有名な)が来られています。

そして今年は縄☆レンジャー
名前も知らなかったけど、お手紙をみてHP検索したら何やらおもしろい見たい。
子どもより私の方がワクワクして見に行きました。


楽しかった~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もちろん縄跳びの技術もすばらしいけど、
パフォーマンスがすばらしい!!
一気にファンになりました。


30秒タイムトライアル(30秒で何回跳べるか)
ではonが一年女子で代表(予選でトップだったので代表になりました)

左から2番目、少々緊張気味の様子。

30秒間一度も引っかからずに75回とべました。

他にもすばらしいパフォーマンス。
動画はこちら。
  


Posted by kuumaion at 23:09Comments(0)日常