QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kuumaion
kuumaion
2004年末に「かんがるーぽぅ」として発足しました。県立体育館にてちびっ子クラス(ちびるーぽぅ)子どもクラス(フォルテクラス)にて、子どもたちの健康と笑顔を大事に活動。その後トランポリンの楽しさに目覚めたママ達のクラス(LUKA)も発足。育児中のママ達の運動不足解消やストレス発散、ママ友作りなど、たくさんのママ達にも出会いました。市立体育館(ぴんくらびっとクラス)も発足。
2011年4月これらをまとめて「LUKA」となり、新しくスタートします。「LUKA]とはスワヒリ語で「跳ぶ」という意味です。沢山のこどもたち、ママ達が跳ぶ事で笑顔になれたらと思います。




2011年07月15日

勉強

まだ携帯の電源が入らない状態のkuumaionです。
今日は福岡で一日セミナーを受けてきたので、携帯ショップに行く時間も取れず、
携帯にメールや電話をくださったかた、ごめんなさい。
明日にはショップに行ってきます。


さて。。。
勉強
初めて乗りました。九州新幹線。
勉強
今日の福岡行き、車で行こうかとも思いましたが、
せっかくなので、新幹線で。ネット早割だと往復で6000円
車で行くよりは高いとは思いますが、何より早い、楽。40分ですよ博多まで。



今日のセミナーは以前からチェックしていたこちら
勉強

看護士、助産師、医師向けのセミナーだったので、かなり専門性の高い内容ではありましたが、
勉強になりました。
私は看護士なので、産科に関することは看護学校時代の授業以来ですが。。。。。
(でもなぜが卒論は産科での事でした)


今日驚いてたことは、
私たちの頃、教科書に書いてあったこと、データーとして出ていた事が、
もう今の時代当てはまらなくなっていると言うことです。
我がこどもたちのスポーツテストで背筋力という項目がないので、
不思議におもってはいたのですが、
背筋力測定で背筋を痛める子どもが続出したので、
2000年頃以降、測定すらされてないそうです。

なのでデーターすらありません。
自分の体重すら支えられない骨盤をもつ今の若い人たち。

妊娠出産に耐えられる訳がなく、
昔のデーター通りの出産の経過をたどるはずもなく、、、
本当に驚くようなことが多いそうです。


マタニティヨガ以前の問題で、まずは自分の体重を支える、
バランスを取れる立ち方から、指導する必要があるということも学びました。

これから講座に取り入れるヒントや学びを頂きました。



勉強
「夏物バーゲン」に後ろ髪引かれながら、
帰途についたのでした。












Posted by kuumaion at 22:01│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。